■レイアウトを削除する
(1) [モード]メニューから[レイアウト]を選択します。
(2) [レイアウト]ポップアップメニューをマウスで押さえて、削除するレイアウトを
選択します。
(3) [モード]メニューから[レイアウト削除]を選択します。
(4) <削除>をマウスでクリックします。
■ファイルを開いたときのレイアウトを設定する
(1) [編集]メニューから[プレファレンス]を選択します。
(2) 上部のポップアップメニューからファイルを選択します。
(3) 表示するレイアウトのチェックボックスをマウスでクリックして×を表示させ、
ポップアップメニューから入力画面を選択します。
(4) <終了>をマウスでクリックします。
■表レイアウトを作る
(1) 表レイアウトを作るファイルを開き、[モード]メニューから[レイアウト]を選択し
ます。
(2) [モード]メニューから[新規レイアウト]を選択します。
(3) 名前をキーボードから入力します。
(4) タイプの表レイアウトラジオボタンをマウスでクリックします。
(5) <OK>をマウスでクリックします。
(6) フィールド順を指定ダイアログが表示されるので、表レイアウトに、どのフィー
ルドをどの順番で表示するかを設定します。
(7) フィールド一覧に表示されているフィールド名をダブルクリックするとフィー
ルド優先順位へ移動します。
(8) レイアウトに含めたいフィールドを順番にダブルクリックします。
(9) 最後に<OK>をマウスでクリックします。
参考.誤って違うフィールドを移動したときは、フィールド優先順位のその
フィールド名をマウスでクリックして、<消去>をクリックします。
■フィールドのサイズを左右方向に変更する
(1) サイズを変更するフィールドを選択します。
(2) [shift]キーを押しながら、マウスで右下のハンドルをドラッグします。
■フィールドを左右方向に移動する
(1) 移動するフィールドを選択します。
(2) [shift]キーを押しながら、マウスでドラッグします。
■フィールドの下に線を引く
(1) ツールパレットから線ツールを選択します。
(2) [option]キーそ押しながら、マウスでドラッグします。