■ファイルを開く
(1) [ファイル]メニューから[開く]を選択します。
(2) 開くファイルを選択し<開く>ボタンを押します。
■隠れているファイルを前面に出す
(1) [ウインドウ]メニューから前面に出したいファイルを選択します。
■ファイルを開いたままで、画面から隠す
(1) [ウインドウ]メニューから隠したいファイルを選択して、前面に移動します。
(2) [ウインドウ]メニューから[ウインドウを隠す]を選択します。
■フィールドを定義する
(1) [ファイル]メニューから[フィールド定義]を選択します。
(2) フィールド名を入力します。
(3) フィールドタイプを選択します。
(4) <作成>ボタンをクリックします。
(5) 必要に応じて、オプションを設定します。
■入力オプションの設定
(1) オプションを設定するフィールドを選択して、<オプション>ボタンを
押します。
(2) 設定する機能のチェックボックスをマウスでクリックして、ONにしま
す。
(3) 機能によって、ポップアップメニューから選択したり、キーボードから
入力します。
(4) <OK>ボタンをクリックします。
■フィールドを複製する
(1) [ファイル]メニューから[フィールド定義]を選択します。
(2) 複製するフィールドを選択します。
(3) <複製>ボタンを押します。
■フィールドを削除する
(1) 削除するフィールドを選択して、<削除>ボタンを押します。
(2) 確認のメッセージで<削除>ボタンを押します。
備考.他の計算式や、集計式でそのフィールドを使って計算しているとき
には、削除できません。削除前に計算式や集計式を変更するか、削
除してください。
■フィールド名を変更する
(1) [ファイル]メニューから[フィールド定義]を選択します。
(2) 変更するフィールドを選択します。
(3) 変更するフィールド名ボックスをマウスでクリックします。
(4) 新しいフィールド名に編集します。
(5) <保存>ボタンをクリックします。
■フィールドタイプを変更する
(1) [ファイル]メニューから[フィールド定義]を選択します。
(2) 変更するフィールドを選択します。
(3) 変更したいフィールドタイプのボタンをマウスでクリックします。
(4) <保存>ボタンをマウスでクリックします。
(5) メッセージが表示された場合、<OK>か<キャンセル>を選択し
ます。