■縦書き印刷
(1) [モード]メニューから[レイアウト]を選択します。
(2) 縦書きにするレイアウトに移動します。
(3) 縦書きに指定するフィールドやレイアウトテキストを選択します。
(4) [書式]メニューの[文字の方向]サブメニューから[縦書き]を選択します。
■はがきレイアウトの作成
(1) 使用するプリンタが選択されているかどうか「セレクタ」ダイアログで
確認します。
(2) [モード]メニューから[レイアウト]を選択します。
(3) [モード]メニューから[新規レイアウト]を選択します。
(4) 名前を入力し、タイプから空白レイアウトを選択して、<OK>ボタンを
押します。
(5) [ファイル]メニューから[用紙設定]を選択します。
(6) 用紙に「はがき」、プリント方向、縮小拡大率を設定して、<OK>ボタ
ンを押します。
(7) [ファイル]メニューから[フィールド定義]を選択します。
(8) フィールド名に住所2縦書きをキーボードから入力します。
(9) フィールドタイプの<計算>ラジオボタンをマウスでクリックします。
(10)<作成>をマウスでクリックします。
(11)KanjiNumeral(住所2)の計算式をキーボードから入力します。
(12)計算結果ポップアップメニューからテキストを選択します。
(13)<OK>をマウスでクリックします。
(14)フィールド名「住所3縦書き」とフィールドタイプ「計算」を設定後、
<作成>をマウスでクリックします。
(15)KanjiNumeral(住所3)の計算式をキーボードから入力します。
(16)計算結果ポップアップメニューからテキストを選択します。
(17)<OK>をマウスでクリックします。
(18)フィールド名「郵便1」とフィールドタイプ「計算」を設定後、
<作成>をマウスでクリックします。
(19)RomanZenkaku(Middle(郵便番号,1,1)の計算式を
キーボードから入力します。
(20)計算結果ポップアップメニューからテキストを選択します。
(21)<OK>をマウスでクリックします。
(22)同様にフィールド「郵便2」〜「郵便5」を作成します。
■レイアウトに画像を取り込む
(1) [モード]メニューから[レイアウト]を選択します。
(2) 画像を取り込むレイアウト画面に移動します。
(3) [ファイル]メニューの[取り込み/書き出し]サブメニューから[グラフィック
取り込み]を選択します。
(4) 取り込む画像を選択して、<開く>をマウスでクリックします。
■画像を回転する
(1) 画像を選択します。
(2) [配置]メニューから[90度回転]を選択します。
(3) 90度左回りに回転します。